人形、小道具、大道具はすべて手作り。日本昔話などをもとにしたオリジナル脚本。
お話の楽しさや喜び、悲しみを人形に託して、本の世界の素晴らしさを子ども達に伝えたいと思っています。

3年ぶりのありがとう

人形劇ぶっくるは毎年定期公演を行っていますが、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、
一昨年(第18回公演)は中止、昨年(第19回公演)は無観客で公演をビデオ収録という形を
とりました。
今年は劇団創立20周年を迎えることとなり、何年も前から計画していたとおり「昔話 はなさか
じい」を上演しようと、昨年の公演が終わってすぐ制作や練習に取り掛かりました。
公演を行うことについて、コロナ禍でもあり消毒や検温、換気、マスクの着用、座席の間隔をあけ
ることなど、同じく主催者である菊陽町図書館と何度も話し合い万全を期して当日に臨みました。
事前配布の入場整理券は多くのご希望される方が来られて配布初日の昼過ぎには無くなりました。
人形劇公演を楽しみに待っていてくれるお客様がたくさんいらっしゃることに、メンバー一同感激
し、また気を引き締めて当日を迎えました。

公演当日は開場前からお客様が並んでくださり、マスク着用や検温などの感染防止対策にもご協力
いただいた上にゆったりと間隔をあけて座られ、人形劇やお歌を楽しんでいただきました。
人形劇「昔話 はなさかじい」は原作を大きく離れることなく、伝えられてきたお話を大切にした
オリジナルの脚本で、劇の進む中涙ぐむ人もおられました。
また、例年「一緒に歌ってくださいね」と呼びかけるお歌のコーナーは「声を出さずに手拍子で楽
しんでください」と呼びかけ、大きな手拍子の中楽しく終えることができました。

感染症対策を行う中で無事公演できたことは大きな喜びでもあり、今後へのひとつのステップとなりました。
観客の皆様にはご来場いただき本当にありがとうございました。

公演日程

 年月日 曜日 イベント名  場所 
2016/8/5 出張公演  菊陽町立 武蔵ヶ丘小学校 学童保育元気クラブ            
2016/8/21 定期公演 菊陽町図書館ホール 
2016/11/1 出張公演  菊陽町立 菊陽南小学校 
2016/11/12 ホワイエ公演  菊陽町図書館ホール ホワイエ 
2016/12/23 出張公演  社会福祉法人やまなみ会 阿蘇総合支援センター 
2017/6/4 結成15周年記念公演 菊陽町図書館ホール
2017/8/19 ありがとう 追加公演!  菊陽町図書館ホール 
2018/6/3 定期公演 菊陽町図書館ホール
2018/8/26 なつやすみ公演  菊陽町図書館ホール
2019/6/2 定期公演  菊陽町図書館ホール
2019/8/25 夏公演 菊陽町図書館ホール
2022/7/31 20周年記念公演  菊陽町図書館ホール 

※現在、出張公演は休止しています。

過去の作品リスト

  • 菊陽町の昔話「戸次の大助どん」
  • 菊陽町の昔話第2弾「大助どんと鉄砲」
  • 新美南吉作 ぶっくるの「がちょうのたんじょうび」
  • ぶっくるの影絵「やまんばの鏡」
  • 人形劇「三まいのおふだ」
  • 人形劇「大助どんとかも」
  • 人形劇「はなさかじい」
  • 人形劇「どうぶつ村のかくれんぼ」
  • 人形劇「なら梨とり」
  • 人形劇「(新)がちょうのたんじょうび」
  • 人形劇「たのきゅう」
  • 人形劇「したきりすずめ」
  • 人形劇「ぐずぐわった」
ぶっくる 「どうぶつ村のかくれんぼ」2009年作品
「どうぶつ村のかくれんぼ」2009年作品
ぶっくる 「さんまいのおふだ」2014年作品
「さんまいのおふだ」2014年作品
ぶっくる「ならなしとり」2015年作品
「ならなしとり」2015年作品
ぶっくる「大助どんとかも」2016年作品
「大助どんとかも」2016年作品
ぶっくる「したきりすずめ」2017年作品
「したきりすずめ」2017年作品
ぶっくる「たのきゅう」2018年作品
「たのきゅう」2018年作品
ぶっくる「ぐずぐわった」2019年作品
「ぐずぐわった」2019年作品
「はなさかじい」2022年作品

問い合わせ先 菊陽町図書館 電話:096-232-0404