電子図書館とは
電子図書館とは、インターネット経由で電子書籍を貸し出すサービスです。インターネットにつながるスマートフォン・タブレット端末・パソコンからいつでもどこでも本を読むことができます。現在、約9,000タイトルの電子書籍を用意しており、今後も順次追加予定です。
利用できる方
- 菊陽町にお住まいで図書館利用カードをお持ちの方
- 菊陽町にお勤め、通学されており、図書館利用カードをお持ちの方
※菊池市、合志市、大津町にお住いの方は、居住地の図書館にお問い合わせください
利用のきまり
- 貸出1人3点まで
- 15日間(延長は予約がなければ1回まで可能
- 予約は3点まで
IDとパスワード
IDは菊陽町図書館利用カード7桁の数字です。
初期パスワードは、生年月日(西暦4桁+月2桁+日2桁)です。
例:2005年6月1日生まれ→20050601(半角で入力)
不正利用防止のため、パスワードを変更することをおすすめします。
電子雑誌閲覧サービス
電子図書館にある「TRC-DLマガジン」では、200誌以上の電子雑誌を読むことができます。きくち圏域電子図書館をご利用できる方であれば、どなたでも無料でご利用いただけます。
※雑誌の最新号は、図書館の敷地内でのみ閲覧できます。(GPSを使用します)
児童書読み放題パック
読み放題パックとは、順番待ち無しで同時に何人でも読むことができるコンテンツです。
約300冊の本が読み放題パックにございますので是非ご利用ください。