2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 kikuyolib フェアの本 新生活応援! フェア2の本 貸出カウンター前 「新生活応援!」 春に向かうこの季節は、新たなステージへと踏み出す準備の季節です。 また、何か新しいことを始めたくなるのもこの季節ですね。 そこで、図書館では、マナー本、料理本、 ひとり暮 […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 kikuyolib フェアの本 “もしも”を“いつも”に ~災害を知り、災害に備える~ フェア1の本 貸出カウンター前 「“もしも”を“いつも”に ~災害を知り、災害に備える~」 昨年は能登半島地震にはじまり、奥能登豪雨、気象庁が初の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を出した 日向灘地震(2024) […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 kikuyolib フェアの本 St.Valentine’s Day ミニフェアの本 趣味・暮らしコーナー 「St.Valentine’s Day」 もうすぐバレンタイン! とろーり甘いチョコレート、ちょっぴり苦いチョコレート、 色んな種類のチョコレートや可愛いラッピングにワクワクしますね […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 kikuyolib おはなし会 あかちゃんと楽しむおはなし会 受付は終了しました うたって、ふれあって、あかちゃんにっこり。 わらべうたであかちゃんと一緒に楽しくすごしてみませんか。 日時 令和7年2月26日(水)午前11時~ (40分程度) 場所 菊陽町図書館 視聴覚室 講師 吉 […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 kikuyolib お知らせ 令和7年度会計年度任用職員(図書館司書)を募集します ※申し込みは締め切りました 町では令和7年4月1日から任用する会計年度任用職員を募集します。 図書館で募集する職種は、図書館司書1名です(資格要件あり)。 申込〆切は令和7年2月14日(金)午後5時15分です。
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 kikuyolib イベント 栗コーダーカルテット 第11回みんなできくよう♪コンサート 熊本県立劇場文化事業(ネットワーク事業) ※チケットの販売は終了しました 「ピタゴラスイッチ」でおなじみの 「栗コーダーカルテット」が菊陽町にやってきます! 日時 令和7年2月24日 […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 kikuyolib 図書館ホール 「出張!なんでも鑑定団in菊陽」に観覧申し込みをされた皆様へ 令和7年2月11日(火・祝)開催の「出張!なんでも鑑定団in菊陽」に多数のお申し込みありがとうございました。 厳正なる抽選の結果、観覧申し込みをされた皆様に、ハガキまたはメールにて結果通知を送付いたしました。 なお、結果 […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 kikuyolib フェアの本 ねこがいっぱい ミニフェアの本 児童コーナー 「ねこがいっぱい」 2月22日は「ニャン ニャン ニャン」で猫の日とされています。 かわいい猫、おすまし猫、かしこい猫、不思議な猫…。 いろいろな猫の絵本を集めました。 どんな猫に出会えるか […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 kikuyolib フェアの本 鬼のえほん ミニフェアの本 児童コーナー 「鬼のえほん」 今年の節分は2月2日です。(国立天文台 令和7年(2025)暦要項二十四節気および雑節より(https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/202 […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 kikuyolib フェアの本 ぽかぽかlife ミニフェアの本 趣味・暮らしコーナー 「ぽかぽかlife」 寒い日が続き、布団から出るのも辛い季節になりましたね。 寒さを乗り切る、あたたかい飲み物や料理、お風呂、編み物など、 この季節におすすめの本をあつめました。 お […]